関 東 わ け も ん 交 流 会

kantou wakemon kouryukai

 

鹿児島では若者を「わけもん」と言います。
関東わけもん交流会は関東在住の「わけもん」と赤坂で故郷・鹿児島の未来を語ります

1wakemontop3000.1777.jpg 2wakemon3000.1777.jpg 3wakemon3000.1777.jpg

~ちっとでん、かごっまに、かせを、しがなれば!~

発起人の想い
 
 

赤坂で郷里・鹿児島の若者(わけもん)との交流の場を提供!

皆様方に幾久しく 「赤坂 シルビー」をご愛顧いただいているところですが、この度のコロナ感染症や経済低迷の逆風を、何とか吹き飛ばす試みとして、鹿児島に関係の有志の方々によるご提案と、お力添えを得ましたので、新しい企画ですが赤坂の地で郷里鹿児島に想いを巡らせながら、語り合い、相互の交流で、盛りあがる集いの場を提供することで、 ~ちっとでん、かごっまに、かせを、しがなれば! と考えましたので、皆様と一緒に進めてまいりたいと存じます。つきましては、第1弾の試みとして、鹿児島を背負っておられる代議士の皆様と、関東在住の若者(わけもん)とのザックバランな交流会として 「関東わけもん交流会」を設立いたしました。皆様のご支援で2023年3月から始めて今年は3年目になりまし。これからも頑張ります。第29回「関東わけもん交流会」は河野 英一氏(日本大学名誉教授)を講師にお招きして「環境保全研究こぼれ話」を講演していただきます。よろしくお願いいたします。発起人・現副会長(江藤昭子)

LinkIcon 南日本新聞(2024/7/4)に第16回「関東わけもん交流会」が掲載されました。

 

 

NEWS

お知らせ

次回!第29回「関東わけもん交流会」2025/7/23(水)18:30~21:00

会場:赤坂シルビー  東京都港区赤坂3-11-14 赤坂ベルゴビルB1F 03-3585-4351                            
河野 英一氏(日本大学名誉教授、湘南南洲会会長、関東鹿児島県人会連合会副会長)
  講演:「環境保全研究こぼれ話」
 会費:(学生)無料、(30歳以下)3,000円、(31歳以上)6,000円

 
     <河野 英一 氏 ご紹介>
<略歴>
出身・出生年:鹿児島県南さつま市、1945(昭和20)年
学 位:農学博士(東京大学)
職 歴:日本大学生物資源科学部教授(日本大学生物資源科学部長
      日本大学副学長を歴任)を定年退職し、現在日本大学名誉教授
教育・研究分野:環境保全・政策学、地域振興政策、国際地域開発
    学、地盤工学、土壌学、農業土木学、農村計画学など
社会活動:土壌物理学会・会長、日本国際地域開発学会・会長、
            農業農村工学会・理事、環境情報科学センター常務理事等を歴任など
叙勲・表彰:瑞宝中綬章(令和 6年秋)
           山梨県牧丘町(現:山梨市)より善行賞の受賞(平成 3年)
           福島県会津若松市より市政功労者としての表彰(平成 21年)
 

RINK

協力会社